甘酒作り再開
栄養価が高いことから飲む点滴といわれている甘酒。
腸内環境のバランスを整える効果を期待し、数年前から飲んでいます
5年程前に購入したアイリスオーヤマ電気圧力鍋KPC-MA2で、当初甘酒を作っていたのですが、いつのまにか手軽な市販に
最近の物価高騰により、家計を見直し、今年3月から米麹で安く作れる甘酒を再開しました。
業務スーパーで菊川米麹1キロ(798円税別)を購入し、9時間10分かけてアイリスオーヤマ電気圧力鍋で作ります。 ※地域によって菊川米麹の価格は違うみたいです。
① 内なべに米麹300グラムを入れ、水500mlを入れてよく混ぜ、本体にセットする。
②ふたをして「自動メニュー」→「レシピ番号で選ぶ」→「51」を選択する。
※KPC-MA2(2.2L)はレシピ番号「51」 KPC‐MA3(3L)とKPC-MA4(4L)はレシピ番号「58」
③ふたのレバーを「排気」にセットする。
④「決定」ボタンで調理開始。
⑤加熱終了後、容器に移しブレンダーで撹拌し出来上がり 保存容器に移し、冷めたら冷蔵庫に

毎朝ヨーグルトにオートミールと手作り甘酒を入れ、 レンジで少し温め頂いています。
今朝は、玄関横に植えているラズベリーの実とアーモンド入り黒ごまきな粉を入れ美味しく頂きました。

甘酒でべったら漬け風の漬物も作ります。
ブログも再開
ブログを公開し3ヶ月過ぎた今年2025年初めから海外から多数問合せが届き、怖くなり、ブログの更新をやめました。
これがスパムメール??
お勧めのプラグインをインストールし有効化したり、gmailを利用して防いでるはずなのに・・・
Googleカメラの翻訳で内容を確認し、必要がない?と勝手に判断し、URLはもちろんクイックせずにいます。
ブログにとってプラスになるのもあるかもですが・・・
日本語でも数件メールが・・・
成果報酬型(アフィリエイト)の広告を取り扱っている日本の方からも問い合わせがあったのですが、信用していいのか???
証券会社の不正取引があった今は、どんなメールのURLもクイックしないように心がけるのが一番だと・・・
数ヶ月悩んだのですが、ConoHaWING 一年の契約が、無駄にならないように残り3ヶ月、問い合わせ気にせず更新を決めました。
楽しめるなら継続も視野に入れようと思います。
マイルールの変更
2025年4月から幅広い酒類の商品を値上げし、大好きなストロングももちろん上がり😭
ほぼ年金生活なので、ストロング500ml頂くのは、お祝いやご褒美・子供達と乾杯の時だけと決め、マイルールを変更しました。

日々、一日の歩数10,000歩目標に歩いています。(時々走る)
更新しなかった1月〜5月の歩数 ⇓

元旦から5日迄は、孫中心の生活で歩数も少なく・・・
でもルール守らず🙇♀️ 500ml飲んでお正月を子供孫と祝ってました。
暑い8月の平均歩数は,9,716歩でやはり炎天下では10,000歩以上は厳しいです。
今までブログに歩数やマイルールを掲載していましたが、これは自己満足の日記だなぁと反省しました。
歩数とマイルールはこれを最後にします。
一人暮らしを有意義に楽しく暮らしているブログを公開したいと思います。